PC

【Windows10】パソコンのスクリーンショット方法7つ+α

PC
この記事は約11分で読めます。
スポンサーリンク
shao
shao

パソコンのスクリーンショットってどうやるの?

D君
D君

Windows10では7つ+αの方法あるから、使いやすい方法を選べばOK。

 

こんにちは、自称節約家のしゃおです。

Windows7のサポートが終わり、Windows10に移行した方が多いのではないでしょうか。

 

本記事では、「Windows10だとスクリーンショットってどうやるの?」という方のため、「スクリーンショット方法7つ+α 」をまとめました。

スポンサーリンク

スクリーンショットを撮る方法「7つ+α 」一覧

Windows10のスクリーンショットの撮り方としては

  • ショートカット5つ
  • スタートメニューから2つ

の計7つの方法があります。

D君
D君

まずは一覧表

キー or アプリ名簡易説明まとめ

PrintScreen

  • ショートカット
  • 全画面をクリップボードにコピー
  • 保存は手動(ペイントやパワポなど他のアプリに貼り付けて保存)

Alt

 + 

PrintScreen

  • ショートカット
  • アクティブウィンドウのみをクリップボードにコピー
  • 保存は手動(ペイントやパワポなど他のアプリに貼り付けて保存)

Windows

 + 

PrintScreen

 

  • ショートカット
  • 全画面のスクリーンショットを「ピクチャ」フォルダにpng形式で自動保存

Windows

 +

Alt

 + 

PrintScreen

  • ショートカット
  • アクティブウィンドウのみを「ビデオ > キャプチャ」フォルダにpng形式で自動保存

Snipping Tool

(スニッピングツール)

  • Windows標準のキャプチャソフト
  • 起動方法:スタートメニュー > Windows アクセサリ > Snipping Tool
  • 範囲を指定して画像を保存できる
  • 保存は手動(ファイル > 名前を付けて保存を選択)
切り取り&スケッチ
  • Windows10 October 2018 Update(バージョン1809)で標準搭載されたキャプチャソフト
  • 起動方法:スタートメニュー > 切り取り&スケッチ
  • 範囲を指定して画像を保存できる
  • Snipping Toolの機能強化版
  • 保存は手動(名前を付けて保存を選択)

Windows

 +

Shift

 + 

S

  • 「切り取り&スケッチ」のショートカット
標準搭載外のアプリを使用
  • Google検索で「windows スクリーンショット アプリ」や「windows キャプリャソフト」と検索して出てくるアプリをインストール
  • シェアウェア(有料ソフト)もあるが、日常使用ならフリーソフトで充分
shao
shao

どれを使えば良いの?

D君
D君

撮りたい場所によって使いわけよう。

アプリやスクリーンショットの使い分け
  • 全画面やウィンドウを撮りたい → 「PrintScreen」「Alt+PrintScreen
  • 指定範囲を撮りたい → 「Snipping Tool」「切り取り&スケッチ

 

 

スクリーンショット方法「7つ+α 」具体的説明

PrintScreen

shao
shao

使いづらいので、使う機会は少ないかと思われます。

キーボードの「PrintScreen」を押すと

モニタ1つでPrintScreen

画面全てが画像として、クリップボードにコピーされます。

 

ディアルモニター環境(左は横置きと右は縦置き)で「PrintScreen」を押すと

2画面PrintScreen(横と縦のモニター2つ)

モニター2つのすべてがクリップボードにコピーされます。

 

ちなみに、左モニターの黒色部分は画面外です。

 

右モニターを縦画面として使っているので、解像度の差で左モニターの上が黒く表示されるようです。

※解像度の差:1920-1440=480px

 

Alt+PrintScreen

キーボードの「Alt+PrintScreen」を押すと

Alt+PrintScreen

アクティブウィンドウが画像として、クリップボードにコピーされます。

※アクティブウィンドウ ・・・ 一番手前の作業中のウィンドウのこと

 

Windows+PrintScreen

キーボードの「Windows+PrintScreen」を押すと

1画面Windows+PrintScreen

画面全てが以下のパスに「スクリーンショット.png」として保存されます。

C:\Users\ユーザ名\Pictures\Screenshots

 

※ディアルモニター環境の場合は、「PrintScreen」のみ押した時と同様の画像が保存されます。

 

Windows+Alt+PrintScreen

キーボードの「Windows+Alt+PrintScreen」を押すと

DiyNetBank _ コスパとDIYによる節約+収益化実現のためのブログ - Google Chrome 2020

アクティブウィンドウが以下のパスに「DiyNetBank _ コスパとDIYによる節約+収益化実現のためのブログ – Google Chrome 2020_05_15 14_20_53.png」として保存されました。(Google Chromeでブログを開いた場合)

C:\Users\ユーザ名\Videos\Captures

 

shao
shao

ファイル名が気になったので調べてみました。

「Chromeの新しいタブ」や「テキストエディタ」などで試してみたところ、以下のような命名規則になることが分かりました。

Windows+Alt+PrintScreenでのファイル命名規則
  • タブ名 – アプリ名 年_月_日 時_分_秒.png
  • ファイル名 – アプリ名 年_月_日 時_分_秒.png

 

Snipping Tool(スニッピングツール)

shao
shao

まずは起動方法

スタートメニュー > Windows アクセサリ > Snipping Toolを選択で起動

Snipping Tool起動手順

 

以下の画面がSnipping Tool(範囲指定する前)

Snipping Tool(スニッピングツール)

 

新規作成を押し、範囲を指定すると、Snipping Tool上に画像が一時保存され、メニューが少し変わります。

Snipping Tool_範囲指定

 

一時保存された画像はSnipping Tool上で、手書きの「ペン」「蛍光ペン」「消しゴム」で編集ができる。

Snipping Tool_ペンで編集

 

D君
D君

つぎは機能の紹介をするよ!

Snipping Toolの機能
モード
  • 自由形式の領域切り取り
  • 四角形の領域切り取り(デフォルトはこれ)
  • ウィンドウの領域切り取り
  • 全画面領域切り取り

遅延

  • 待ち時間なし・1~5秒(領域の切り取りが、指定秒経過してから範囲の選択となる)

オプション

  • :黒・栗色・緑・オリーブ・紺・紫・青緑・グレー・銀色・赤・黄緑・黄・青・赤紫・水色・白(全16色)
  • ペンの幅:細・中・太
  • ヒント:角型サインペン・丸いサインペン

蛍光ペン

  • 黄色のみ

消しゴム

  • 手書きしたペン・蛍光ペンを消す
 

切り取り&編集した画像は

  • 名前を付けて保存
  • クリップボードにコピー
  • メールに添付し送信
  • ペイント3Dで編集

の4つが使えます。

shao
shao

実際に使ってみれば、すぐに慣れると思います。

D君
D君

実はこのSnipping Tool、Windows XP時代から使えるようです。

ただし、XP・Vistaはエディションにより使用の可否が異なります。

7以降は標準搭載です。

 

切り取り&スケッチ

shao
shao

まずは起動方法

スタートメニュー > 切り取り&スケッチを選択で起動

切り取り&スケッチ起動手順

 

以下の画面が切り取り&スケッチ

切り取り & スケッチ

起動後すぐに、ショートカットキーが表示されています。

shao
shao

MicroSoftもショートカット推奨ということかな。

D君
D君

つぎは機能の紹介をするよ!

新規を押すと

新規を押すと

画面上部に「4つの領域切り取り」と「✕(閉じる)」の選択肢が出てきます。

 

切り取り&スケッチ 新規からの選択肢
  • 四角形の領域切り取り
  • フリーフォーム領域切り取り
  • ウィンドウの領域切り取り
  • 全画面表示の領域切り取り

新規からの選択肢は、順番が変わっただけで「Snipping Tool」と同じです。

 

範囲を指定すると、切り取り&スケッチ上に画像が一時保存され、メニューが選択できるようになります。

切り取り & スケッチ_範囲指定&文字入力後

文字を入力すると、「元に戻す」「やり直し」が押せるようになります。

 

shao
shao

新規の右から機能を紹介!

切り取り&スケッチからの新機能には「New」、Snipping Toolから進化した機能には「Update」と付けています。

切り取り&スケッチの機能
ファイルを開く(Ctrl+O)New
  • 別ファイルを開いて編集することができます
元に戻す(Ctrl+Z)New
  • 文字どおり、編集内容を1つ元に戻す
やり直し(Ctrl+Y)New
  • 文字を見ると少し分かりづらいですが、記号のとおり、戻しすぎた場合に1つ進む(やり直す)

タッチによる手書き New

  • タブレットやタッチ操作に対応したモニターの場合に、画面をタッチして任意の描画ができる
ボールペン Update
  • 2回クリックすることで、色とサイズ(ペンの幅)を変えられる
  • カラーは30色に増加
鉛筆 New
  • 2回クリックすることで、色とサイズ(鉛筆の幅)を変えられる
  • カラーは30色

蛍光ペン Update

  • 2回クリックすることで、色とサイズ(ペンの幅)を変えられる
  • カラーは6色(黃・緑・薄い青・ピンク・レッドオレンジ・紫)

消しゴム Update

  • 「すべてのインクを消去」が追加

定規&分度器New

  • 定規:定規の下に合わせると、まっすぐな線を測りながら描ける
  • 分度器:分度器の円に合わせて、円に沿わせた線を角度を測りながら描ける

画像のトリミング New

  • 範囲指定した画像をトリミングできる

ズーム New

  • 100~400%まで変更可能

名前を付けて保存(Ctrl+S)

  • Snipping Toolの保存と同様

コピー(Ctrl+C)

  • クリップボードにコピー

共有 New

 

ボールペン&鉛筆の30色

D君
D君

ボールペンと鉛筆のカラー一覧を視覚的にどうぞ!

切り取り & スケッチ_ペンと鉛筆の30色

画像では、現在選択中の「オレンジ」が黒で囲まれています。

 

共有できるもの

切り取り & スケッチから共有できるもの

  • 他のアプリと共有できるようになっています。
  • メール添付&送信は共有から行うよう変更されています。

 

おまけ:切り取り&スケッチの起動方法3つ

  • Snipping Tool起動後、「切り取り&スケッチを使ってみる」をクリック
  • 私のように「Open Shell」や「Classic Shell」を使っている場合は、スタート > プログラムとファイルの検索 > 「切り取り」や「スケッチ」で検索(「切」1文字でも検索できます)
  • 切り取り&スケッチを「PrintScreen」で1発起動するように変更
切り取り&スケッチをキーボードの「PrintScreen」1ボタン起動の設定方法
  1. 切り取り&スケッチを起動
  2. ・・・(もっと見る)
  3. 設定
  4. PrtScnボタンを使用して画面切り取りを開く
  5. アプリを切り替えますか?
  6. はい
  7. 「プリントスクリーンのショートカット」の項目までスクロール
  8. 「PrtScnボタンを使用して画面領域切り取りを開く」を「オン」

 

Windows+Shift+S

shao
shao

スタートメニューからの起動よりも早く、一瞬で起動できます。

切り取り&スケッチのショートカットです。

 

すぐに起動できるので、切り取り&スケッチをよく使うという方は覚えた方が作業効率が上がります。

 

標準搭載外のアプリを使用

Windows標準ではないフリーソフトもいろいろあるので、さらに多機能のキャプチャソフトを使いたい場合はインストールしてみてください。

D君
D君

キャプチャソフトを探せるリンク一覧

窓の社(フリーソフト&シェアウェアキャプチャーソフト)

freesoft100(無料画面キャプチャーソフト)

k本的に無料ソフト(動画キャプチャ・デスクトップ録画ツール)

 

 

まとめ

アプリやスクリーンショットの即使用する方法まとめ
  • スクリーンショット → 「PrintScreen」「Alt+PrintScreen
  • スクリーンショット&保存 → 上記に「Windows」ボタンを追加
  • 指定範囲を撮りたい → 「Windows+Shift+S切り取り&スケッチ)

 

D君
D君

ショートカットや機能を忘れたときは、このページを参考にすると良いよ。

 

おすすめ関連記事

Windows10へ無償アップグレード方法まとめ 失敗談と成功談
Windows10を7風UIに変更して作業効率10倍UP
【実体験】ネットが遅い原因3つ?おすすめ改善方法で速度10倍!!
3年使ったキーボードの掃除として初めて分解水洗いしてみた。

 

shao
shao

現場からは以上です!

 

ではまた(#`・ω・´*)/

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました