自作PC

【簡易版】自作初心者PCケース選び方と私が選んだおすすめのケース

自作PC
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク
shao
shao

PCケース10年使ってるけど、ケースで何か変わるのかな?

がお先生
がお先生

デザイン・拡張性もあるが、そうじゃな…

ケースのUSBを挿すところの中は黒色かい?

shao
shao

はい、黒です!

がお先生
がお先生

ケースを変えるとデータの転送速度も上がるぞ!

shao
shao

変えます!

 

この記事をおすすめしたい方
  • 古いケースを使用していて、ケースを変えたいという方
  • PCの転送速度が気になる方
  • 拡張性、静音性の高いケースが欲しいという方
  • 簡易的にケース選びをしたいという方

 

PCケースで何が変わる?

 

大きく分けると

  • デザイン
  • 大きさ
  • 拡張性
  • 静音性

が全てと言っても過言ではないくらい変わります!

 

 

shao
shao

ここからはケースの選び方についてご紹介します!

 

 

デザインについて

コレだ!と気に入った物がすぐに見つかれば、すぐに決めてしまっても良いです。

しかし、いきなりPCケースをどれか選べと言っても、数が多くてなかなか選びきれないですよね?

 

そこで、ケースを選ぶ時はサイズや拡張性を先に決めてから、デザインを選ぶことをおすすめします。

 

 

サイズについて

PCケースのサイズには大きく分けて、3つ+αあります。

  • フルタワー
  • ミドルタワー
  • ミニタワー
  • その他

 

+αのその他については、

  • スリム
  • キューブ

などありますが、この記事では省略します。

 

 

サイズが違うと何が違うのか?

簡単に言うと、

  • 大きい  →  置ける場所がそれだけ必要
  • 小さい  →  拡張性が下がる

 

本当にコレだけです。

 

実際に比較してみます。

フルタワーミドルタワーミニタワー
サイズ(高さ)550mm以上450mm前後400mm前後
拡張性◎~○
デザイン・静音性物による物による物による

 

実際に置く場所の広さ・高さを測ってから、どのサイズが良いか選びましょう。

 

自作初心者で迷っている場合は、今後拡張していくことも考えると、ミドルタワーを選んでおくと良いです。

 

拡張性について

ここからは少しだけ専門的な言葉が出てきますが、自作PC初心者ならば知っているべき単語です。

もし分からない場合は

shao
shao

グーグル先生に質問しましょう!

 

拡張性には

  • マザーボードのサイズ
  • 拡張スロットの数
  • 3.5と5インチベイの数

この3つがよく比較されます。

 

※ 基本的に拡張性が高いケースほど、価格が高い傾向にあります。

 

マザーボードのサイズ一覧

大きく4種類ありますが、Mini-ATX・MicroATX・ATXが一般的です。

マザーボードの種類サイズ
Mini-ATX170mm × 170mm
MicroATX244mm × 244mm
ATX244mm × 305mm
Extended-ATX305mm × 330mm

 

 

拡張スロット・3.5と5インチベイの数

それでは簡単に比較してみます。

フルタワーミドルタワーミニタワー
マザーボードのサイズMini-ATX

Extended-ATX
※Extended-ATXは一部非対応
Mini-ATX

Extended-ATX
※Extended-ATX対応製品は一部のみ
Mini-ATX
MicroATX
拡張スロットの数6~83~51~4
3.5インチ
シャドーベイの数
5~104~81~2
5インチベイの数
※ 最近は減少傾向
3~52~41~2

※ 拡張スロットやベイの数はマザーボードによって変わるため、概ねの目安です

 

静音性について

一般的にケースの重量が思いほど、静音性が高い傾向にあります。

 

なぜかというと

 

ペラペラのプラスチックより、硬い金属の方が

  • 頑丈で揺れにくい
  • 音も響きにくい
  • 重いケースはケースの内側に音の吸収するための吸音材が貼ってある

からです。

 

静音性の高い自作PCを組むのであれば、なるべく金属製のケースを選ぶことをおすすめします。

 

実際、デスクトップPCならば、一度置いたら動かすことは少ないですよね!

 

 

まとめ

自作初心者でケース選びに迷っているならば

ケース選びに迷ったら
  • ミドルケース
  • マザーボードのATXサイズが入るケース
  • 静音性を重視するなら、ペラペラのプラスチックよりも金属製

 

おすすめのケース

私は前のケースが10年以上使ったので、今回も同じくらい使用できるように、少し大きめのミドルケースを購入しました。

 

fractal design Define R5 Titanium

 

fractal designのケースは、シンプルで落ち着きのあるオシャレな物が多いです。

Define R5には、3色のカラーバリエーション

  • Black Pearl
  • Titanium Grey
  • Atctic White

があります。

 

しっかり作り込んであるため、作りも良く、ミドルケースの中では結構自由に拡張できます。

 

写真は私が組んでいる途中で撮った写真なので、綺麗に撮れてませんねw

 

 

私は現在はSSD・HDD含め4つ格納していますが、まだ5つ以上格納することが可能です。

 

公式ページは

Start (JP)
Fractal Design is a leading designer and manufacturer of premium PC hardware including cases, cooling, power supplies and accessories.

 

こちらに徹底解説があります。

これで全てが分かる。Fractal Design「Define R5」徹底解説 - エルミタージュ秋葉原
2012年8月にデビューを果たした「Define R4」から2年以上が経過し、ついに新作「Define R5」が登場。水冷構築に最適化された新設計には大注目。誰もが納得する、その出来映えを完全検証

 

 

 

ではまた(#`・ω・´*)/

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました